[保育内容について]へ戻る
音 楽 ・ 器 楽 合 奏
お遊戯室での様子                   .                   .                   .                   .

クラスでの様子
 音楽教育は、あかつき幼稚園が最も力を入れている分野の1つです。 器楽合奏で使用するシンセサイザーやティンパニー、マリンバ、バスマリンバ、ビブラフォーン、グロッケン、コンサート用バスドラム、ロック用バスドラム、タムタム、スネアドラム、各種シンバル、ボンゴ、コンガ、様々な各種パーカッション楽器、その他は、全て子供用ではなく、大人用の、それもプロのオーケストラ用の最高のグレードの楽器を使用しています。 それは、音の感覚の敏感な幼児期だからこそ本物の良い音を聞かせてあげたいからです。

 3歳児はカスタネット、4歳児からリズム用スティックと鍵盤ハーモニカ(メロディオンとも言います)を、個人持ち保育用品として持っていただいております。 鍵盤ハーモニカは、子供の手のサイズに合った子供用ですが、子供用としては最も音域の広いもの(鍵盤数の多いもの)を使用しています。

 これらのハードウエアの上にあかつき幼稚園では、ブレーメン音楽研究所代表蔭山真章講師の指導のもと、3歳児のリズムあそびに始まり、5歳児のアンサンブルに至るまでの一貫したカリキュラムというソフトウエアで指導させていただいております。 また、日々直接指導にあたる担任の教師としての能力を高めるため、本園では、全教職員、毎年欠かさず積極的に音楽指導者の講習会に参加するとともに毎月、月に一度、蔭山講師によって先生も指導を受け、自らの教師としての能力向上に精進しております。




 指導においては音楽のきらいな子にしてしまわないように、どの子も音楽大好きになれるように、あせらずに親切で丁寧な指導を行っております。  また、決して一人も落ちこぼれを作らないように、

「子どもが上手くできないときは、先生の方が指導
の仕方を反省して、工夫するように」(蔭山講師)

という、謙虚な態度で指導させていただいております。



以下は音楽関係の発表会等行事です。(あかつき幼稚園の12ヶ月の内容にリンク)

 七夕まつり   大正琴のつどい   運 動 会

 堺まつり    園生活発表会  音楽フェスティバル


さらに、本格的に音楽をしたい方のために、ピアノ・エレクトーン教室や、鼓隊クラブがあります。
(それぞれ「課外教室」,「課外クラブ」にリンク)


ヤマハ ピアノ教室    鼓隊クラブ